本ページはプロモーションが含まれています

コストコ「エリンギ」は、鮮度が良くて大容量!切り方・保存方法も解説!

コストコの食品は海外サイズで、キノコ類も例外ではありません。

しめじ、しいたけ、えのきなども容量が大きく、今回購入したエリンギも然りです!!

特徴】エリンギ
  • 大容量で鮮度もいい!
  • 雪国まいたけのエリンギが販売!
  • 切り方によって、食感が変わる!

雪国まいたけのエリンギはスーパーでも販売されていますが、コストコは大容量サイズです。

この記事では、コストコのエリンギのサイズ、使い方、保存方法、アレンジ料理など幅広くお伝えしますね。

目次

コストコ エリンギ

「雪国まいたけ」のエリンギ

コストコで取り扱っているエリンギは雪国まいたけのエリンギです。

スーパーではお目にかからない大容量のエリンギパックです。

価格の優等生のエリンギは年中安定した価格で買うことができます。

年中使えますが、秋は何かと出番が多いですよね!

パッケージは鮮度チェックしやすい!

透明のパックに入っているので、鮮度チェックをしやすいのも嬉しいですね!

キノコ類は一度開けてしまうと、水分を含んでしまうので、食べきれない分はラップに包んで保存がオススメです。(保存方法は後ほど記載します。)

入数・荷姿

今回購入したパックは大小で10個入っていました。

大きいエリンギは87g。

小さめだと31g。

いろんなサイズ感もあるので、料理によって使い分けることができそうですね。

価格:378円

価格は1パック378円(価格は変動する場合があります)。

スーパーと比較するとそこまでお値打ち感はないのですが、

コストコで売っているエリンギはたっぷり入っているので、たくさん使いたい方、エリンギ好きな方にオススメです。

【実食】エリンギの味は?

コストコのエリンギは鮮度もよく身がぎゅっとして、食感を存分に楽しめました。

エリンギのクセはないので、どんな料理にも対応できるのが嬉しいですね。

エリンギの切り方!

エリンギは切り方によって食感が変わってきます。

切り方ごとにどのような食感になるのか見ていきましょう!

まずは石突の切り方

基本的には綺麗なのでエリンギは石突は取らなくても良いですが、硬さが気になる方は鉛筆削りのように少し削いであげても良いです。

縦に切る方法

縦に4等分に切ります。

繊維を断ち切らないので、食感をしっかり楽しめます。

歯の生え替わりで歯抜けになっている子供達には食べずらい切り方ですが、エリンギ好きな方には食感を一番楽しめる切り方です。

輪切りの方法

ホタテのような食感を楽しみたいときには輪切りがオススメ。

繊維を断ち切るので、縦切りより食べやすいです。

角切りの方法

スープやハンバーグのネタに入れたいときは細かく切るのがオススメです。

エリンギに食材の旨味が詰まっておいしく食べられますね!

食戟のソーマの1巻ではエリンギをみじん切りにして肉の旨みを閉じ込める料理を作っていました。

保存方法

エリンギは保存方法を間違えると、傷みが早くなります。

コストコのエリンギは大容量なので、上手く保存して長く楽しみたいですよね。

冷蔵保存はラップがオススメ!

パックを開けたら水分がつきやすいので、1個1個ラップに包んで保存すると良いですね!

ラップをしたら野菜室にたてて保存してくださいね。

とはいえ、きのこは足が早いので早めに食べ切ってください。

冷凍保存は、さらに長持ち!

冷凍保存するときは切ってからがオススメ。

加熱する前の状態にカットしてチャック付き袋に直接入れてくださいね。

料理するときは凍ったままでOK。解凍する必要はありません。

いろんな切り方をして保存しておくのも便利ですよ。

エリンギを冷凍するときは繊維を断ち切る切り方がオススメです。

繊維を断ち切っておかないと食感が悪くなります。

エリンギの見分け方・選び方(鮮度チェック)

エリンギを購入するときに、鮮度のいいものを選びたいですよね。

2つのポイントを抑えるだけで、エリンギの鮮度を見分けられますよ!

裏のヒダが白いもの

古くなってくると、透明感が出て、ひだもくすんでくるので、白っぽいものを選んでおくのがオススメ!

透明感のあるものや水分を含んでいるものは鮮度が悪いです。

軸は白く、弾力があり、傷がないもの

軸は白くて、弾力があるもの、傷がないものが良いです。

弾力は買う前は触りづらいですが、軸が白く傷がないかどうかは目視で分かりますね。

パックの場合は裏面も見ておくと良いですよ。

アレンジレシピ(活用方法)

エリンギは、食感を演出する料理に最適です。

今回は、エリンギのアレンジレシピを3つご紹介します。

食感命!バターソテー

材料

エリンギ 2本

バター 20g

醤油 大さじ1

作り方

1)エリンギは縦に4等分に切る。

2)バターを溶かし、エリンギをじっくり弱火で焼く。

3)こんがり焦げ目が付いたら醤油を入れて全体に絡めて完成。

バターと醤油だけのシンプルな味わいですが、とても美味しい!

今回はコストコの無塩バターを使いましたので、醤油を入れましたが、有塩バターの場合は醤油はなくても美味しいですよ。

エリンギのエビマヨ風

エリンギを輪切りにして見た目をえびっぽくゴロゴロ感を出しました。

材料

エリンギ 2本

ちくわ 1袋

マヨネーズ 大さじ1〜2

ケチャップ 大さじ1〜2

片栗粉 大さじ1

ごま油 大さじ1

作り方

1)エリンギは輪切りに切り片栗粉をまぶす。

2)油をひいたフライパンに入れてじっくり焼く。

3)エリンギに火が通ったら、斜めに切ったちくわを入れてさっと炒める。

4)ケチャップとマヨネーズを入れて全体に絡めたらOK。

ケチャップマヨネーズがエリンギに合う!

ケチャップとマヨネーズの量は味見をして調整してくださいね。

トマトの水分だけ!コンソメスープ

材料

エリンギ 2本

トマト 3個

なす 1本

にんじん 1/2本

しめじ 30g

油 大さじ1

コンソメ顆粒 4.5g

作り方

1)野菜、きのこは全て1cm角くらいに切る。

2)フライパンに油をひき、野菜、きのこを炒める。

3)柔らかくなったら刻んだトマトを入れて弱火で煮る。

4)コンソメを入れて味が整ったら完成。

先に野菜を炒めることでコクが出て美味しいスープになりますね!

まとめ

今回はコストコのエリンギをご紹介しました。

【特徴】エリンギ
  • 大容量で鮮度もいい!
  • 雪国まいたけのエリンギが販売!
  • 切り方によって、食感が変わる!

今回購入したエリンギは鮮度が良くて、軸もしっかりとしていました。

エリンギは料理に加えると、甘みを出してくれてコリっとした食感を演出してくれます。

気になる方は、チェックしてみてくださいね。そのときは、鮮度チェックもお忘れなく!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる